外国人雇用とは?

外国人雇用とは、出入国管理及び難民認定法(入管法)で定められた期間の中で、日本で働くことを許された外国人との労働契約を指す言葉です。

なぜ外国人雇用が
日本で進んでいるの?

外国人雇用が日本で進んでいる理由としては、日本は少子高齢化が進み、労働人口の減少が著しいため、国内で足りない労働力を外国人雇用によって補おうとする動きが進んでいるからでしょう。
働き手が欲しい企業と、働きたい外国人により、win-winの関係が成立し、外国人雇用は実際に増加傾向にあります。今や外国人雇用を適切なバランスで推進していくことが、日本経済の今後に大きくかかわっているといえるでしょう。

雇用者・労働者ともにメリットが
あります

雇用者側が
外国人を雇用する
4つのメリット

労働力不足の解消

平成29年の総務省の調査によると、日本の総人口は、2030年には1億1,662万人、2060年には8,674万人にまで減少するといわれています。人口は減少し、その中で高齢化比率は伸びていくので、労働力不足が深刻化するでしょう。
国内で労働力が不足していくことが予測されている現状では、労働力を外国人雇用で補うのは有効な手段といえるでしょう。

総務省|平成29年版 情報通信白書|期待される労働市場の底上げ
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc135230.html

社内に多様性が生まれる

外国人が職場にいることで社内の活性化が期待できます。
日本人だけでは生まれない柔軟な発想や仕事への姿勢など、外国人従業員から学ぶべきことは多いでしょう。日本人従業員にとって良い刺激になります。

海外との足がかりを作ることができる

外国人雇用によって、海外展開を見据える企業として進化するきっかけを作ることが可能です。
海外展開を検討する際、最初の壁として立ちふさがるのが言語ですが、進出したい国出身の外国人労働者を採用すれば言語に関しての壁は取り払われます。人口減少により日本の市場が縮小していく中で、海外に目を向ける意味でも大きな意味があるでしょう。

様々なアイデア
出てくる

雇用者側の外国人雇用のメリットとして4つ目は、様々なアイデアが出てくることです。日本の従業員だけでは、同じ文化で生きてきた環境なため、考え方が似通ってしまい、目新しいアイデアが不足しがちです。
国が違えば、異なる文化で育ってきた影響から、日本人とはまったく違う発想やアイデアが生まれやすいでしょう。外国人雇用で新たなものを生み出すきっかけになります。

労働者側が
日本で働く
4つのメリット

日本の技術などを
学べる

特に発展途上国の労働者にとって、日本の技術や知識を学べる機会になります。将来母国で活用したいと思っている外国人労働者にとって、勤労意欲は高まるでしょう。

保険などの制度が
整った中で働ける

日本では、健康保険や雇用保険などの制度が充実しています。
特に医療制度は他の国に比べて技術水準が高く、万が一の時治療が受けられる点が評価されています。年に一度の健康診断や、会社によって交通費の支給があるため、負担が少ない中で労働に集中できるでしょう。

安定した雇用
期待できる

海外では急に仕事をなくしてしまうケースもあるため、この点で生活に対しての不安が少なく、メリットは大きいでしょう。

一定の給与が見込める

日本よりも給与水準が低い国にとって、賃金の高い国で働くことは母国でのお金を増やすには有効な手立てです。このメリットに魅力を感じ、日本に働きに来る外国人労働者は多いでしょう。
給与を理由とする外国人労働者は、フィリピンやベトナムなど東南アジアの人に多い傾向があります。

在留資格別 
外国人雇用・就労条件
比較対照一覧表

在留資格永住者・定住者・
日本人の配偶者
技術・人文知識・国際業務特定技能(1号・2号)技能実習
職種規定なし①技術者(土木、建設、IT等)
 専門職(デザイナー等)
➁国際営業担当者、通訳、貿易業務等
介護、ビルクリーニング、各種製造業、建設、造船、自動車整備、宿泊、農・漁業等の特定14業種。制度上の製造業、農業、建設業等、82職種146作業
雇用形態規定なし直接雇用または派遣直接雇用(農業のみ派遣も可)技能実習機関の直接雇用。
企業単独型と団体監理型がある。
雇用期間規定なし在留期間更新申請を行い、許可が下りれば、長期勤務可能。制限なし。1号は最長5年まで。
2号は更新回数に制限なし。
3年間で終了。希望すれば最長5年まで可能。
資格要件要件なし短期大学・専門学校以上の教育または一定年数以上の職務経験●技能実習修了者
●技能試験および日本語能力試験一定水準合格。
要件なし
雇用条件日本の労働法に則る。日本の労働法に則り、標準的な給与、福利厚生、キャリア成長の機会がある日本の労働法に則り、標準的な給与、福利厚生がある。実習計画や労働基準法に基づく。給与、労働時間、休暇などは、実習計画や労働法に則って取り決められる。
給与水準日本人と同水準日本人と同水準日本人と同水準最低賃金以上
受入人数制限なし制限なし介護分野・建設分野を除き制限なし企業の従業員数に応じて制限あり
メリット職種・業種に規定や制限がなく、どんな業務でも構わない。
雇用に際して手続き・管理事務は一切不要。
雇用期間に制限なし。
雇用に係る管理事務は不要。
業務に専門性は不要。
最大5年間雇用できる。
管理費用は低めである。
管理事務は技能実習生より格段に簡易。
業務に専門性は不要。
3年間〜5年間の人員確保ができ、転職なし。
デメリット転職可能。転職可能。
専門性のある業務に限られる。
(職務内容に資格該当性が認められなければ、在留許可が下りない場合もある)
転職可能。
14職種に限られる
管理事務が煩雑で経費がかかる。
在留資格永住者・定住者・
日本人の配偶者
職種規定なし
雇用形態規定なし
雇用期間規定なし
資格要件要件なし
雇用条件日本の労働法に則る。
給与水準日本人と同水準
受入人数制限なし
メリット職種・業種に規定や制限がなく、どんな業務でも構わない。
雇用に際して手続き・管理事務は一切不要。
デメリット転職可能。
在留資格技術・人文知識・国際業務
職種①技術者(土木、建設、IT等)
 専門職(デザイナー等)
➁国際営業担当者、通訳、貿易業務等
雇用形態直接雇用または派遣
雇用期間在留期間更新申請を行い、許可が下りれば、長期勤務可能。制限なし。
資格要件短期大学・専門学校以上の教育または一定年数以上の職務経験
雇用条件日本の労働法に則り、標準的な給与、福利厚生、キャリア成長の機会がある
給与水準日本人と同水準
受入人数制限なし
メリット雇用期間に制限なし。
雇用に係る管理事務は不要。
デメリット転職可能。
専門性のある業務に限られる。
(職務内容に資格該当性が認められなければ、在留許可が下りない場合もある)
在留資格特定技能(1号・2号)
職種1号は介護、ビルクリーニング、各種製造業、建設、造船、自動車整備、宿泊、農・漁業等の特定14業種。
2号はそのうち2業種(現行)
雇用形態直接雇用(農業のみ派遣も可)
雇用期間1号は最長5年まで。
2号は更新回数に制限なし。
資格要件●技能実習修了者
●技能試験および日本語能力試験一定水準合格。
雇用条件日本の労働法に則り、標準的な給与、福利厚生がある。
給与水準日本人と同水準
受入人数介護分野・建設分野を除き制限なし
メリット業務に専門性は不要。
最大5年間雇用できる。
管理費用は低めである。
管理事務は技能実習生より格段に簡易。
デメリット転職可能。
14職種に限られる
在留資格技能実習
職種制度上の製造業、農業、建設業等、82職種146作業
雇用形態技能実習機関の直接雇用。
企業単独型と団体監理型がある。
雇用期間3年間で終了。希望すれば最長5年まで可能。
資格要件要件なし
雇用条件実習計画や労働基準法に基づく。給与、労働時間、休暇などは、実習計画や労働法に則って取り決められる。
給与水準最低賃金以上
受入人数企業の従業員数に応じて制限あり
メリット業務に専門性は不要。
3年間〜5年間の人員確保ができ、転職なし。
デメリット管理事務が煩雑で経費がかかる。

送り出し機関一覧表

国名送り出し機関名
ベトナム国LABCOOP国際人材株式会社
KIYOKAWA DA NANG-GVC VINA株式会社
NAMIKO国際留学及び
人材株式会社
ミャンマーHEIN THIT SAR有限会社
AGILE MANPOWER SERVICES有限会社
YumeYuki Co., Ltd
バングラデッシュKM INTERNATIONAL
SADIATEC LTD
スリンランカSEVENSEAS HR CONSULTANT
SI.S.T.A.R. INTERNATIONAL (PVT) LTD
インドネシアLPK Genki Kenshu Senta
モンゴル国WORLD LINE LLC
カンボジアCPS BEST TEAM SERVICES CO., LTD
フィリピンAMCAAJ INTERNATIONAL RECRUITMENT AGENCY INC
ラオスMC EMPLOYMENT SERVICE SOLE CO., LTD

各国の特徴

ベトナム

勤勉で日本に親しみを持つ国民が多く、技能実習経験者が一番多い国です。

人気職種飲食、機械加工、溶接、農業等
人口9,960万人(2023年5月時点)
面積346,410㎢
首都ハノイ
気候南部(ホーチミン)は常夏(乾季、雨季)平均気温は28度。
北部(ハノイ)は四季がある。
公用語ベトナム語
民族キン族(86%)少数民族52
通貨ドン(1円=170ドン)
※2023年7月15日時点
宗教仏教(小乗仏教)80%他
平均年齢33歳   ※日本 49.6歳
平均寿命75.7歳   ※日本  84.9歳
政治体制社会主義共和制(共産党一党支配)
在留ベトナム人43万2934人 (第2位)

インドネシア

国民性は素直で友好的。忍耐力に富む粘り強い努力家です。

人気職種飲食・外食、介護、農業等
人口2億7千万人(2021年)
面積1,905,000㎢(日本の約5倍)
首都ジャカルタ
気候高温多湿の熱帯性気候で、乾季(4月~9月)と雨季(10月~3月)に分かれる。
公用語インドネシア語
民族約300(ジャワ人、スンダ人、マドゥーラ人等マレー系、パプア人等メラネシア系、中華系、アラブ系、インド系等)
通貨ルピア(1円= 107.82 ルピア)※2023年7月19日時点
宗教イスラム教 86.7%他
平均年齢29歳   ※日本 49.6歳
平均寿命73.5歳  (2021年)  ※日本  84.9歳
時間の差ジャカルタは日本との時差は-2時間。
ジャカルタの方が2時間遅れています
現在日本に在留人数98,865人(2022年)

ミャンマー

穏やかで素直、そして働き者です。

人気職種介護、農業、飲食・外食等
人口5,441万人 (2020年)
面積680,000㎢(日本の約1.8倍)
首都ネピドー
気候年間を通して最高気温25~37℃/最低気温18~20℃と温暖。 乾季は11~3月、雨季は6~10月、暑季は4~5月。
公用語ミャンマー語
民族ビルマ族(70%)その他少数民族
通貨チャット(1円=15.14チャット)※2023年7月18日時点
宗教仏教88%他
平均年齢29歳   ※日本 49.6歳
平均寿命67.4歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本との時差は、-2時間30分。ミャンマーのほうが遅れています
在留ミャンマー人56,239人

カンボジア

親しみやすく、素直に真面目に仕事に取り組みます。

人気職種農業等
人口1659万(2021年)
面積181,035㎢(日本の約半分)
首都プノンペン
気候熱帯モンスーン気候に属し、高温多湿の日々が続く。 年間の平均気温は27.7度。 5~10月が雨季で11~4月が乾季となり、特に4~5月は平均気温が30度以上となることも多く暑い。
公用語クメール語
民族クメール人(90%)
通貨リエル(1円=29.84 リエル)※2023年7月18日時点
宗教仏教(98%)
平均年齢27歳   ※日本 49.6歳
平均寿命69.6歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本との時差は-2時間。カンボジアの方が遅れています
在留カンボジア人19,604人

バングラディッシュ

英語可

穏やかな性質で、従順に真面目に働きます。

人気職種農業、縫製等
人口1億6,468万人(2022年)
面積147,000㎢(日本の約40%)
首都ダッカ
気候国土のほとんどが熱帯モンスーン気候で、暑期(4月~5月)、雨期(6月~10月)、乾期(11月~3月)に分かれる。 ほぼ毎年のように洪水やサイクロン、竜巻などによる被害が生じる。
公用語ベンガル語
民族ベンガル人が大部分
通貨タカ(1円=0.78タカ)※2023年7月18日時点
宗教イスラム教90%
平均年齢24歳   ※日本 49.6歳
平均寿命72.9歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本とバングラデシュの時差は、-3時間。バングラデシュのほうが3時間遅れています
在留バングラデシュ人22,723人 (2022年12月末時点)

スリランカ

英語可

辛抱強く素直で真面目な働き者です。

人気職種介護、農業等
人口約2,216万人(2021年)
面積6万5,610㎢(北海道の約0.8倍)
首都スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
気候熱帯地域に位置し、年間平均気温は27℃前後でほぼ一定している。年間を通して高温多湿だが、高地は冷涼。
公用語シンハラ語、タミル語
民族シンハラ人(74.9%)他少数民族
通貨ルピー(1円=2.33スリランカ・ルピー)※2023年7月18日時点
宗教仏教徒(70%)、ヒンドゥ教徒(13%)他
平均年齢23歳   ※日本 49.6歳
平均寿命77.9歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本との時差は-3時間30分。カンボジアの方が遅れています
在留スリランカ人34,966人(2022年6月現在)

モンゴル国

温厚で優しいが勝負へのこだわりが強く日本に親しみのある国民が多い。

人気職種農業、建築
人口340万9,939人(2021年)
面積56万4,100㎢(日本の約4倍)
首都ウランバートル
気候全体はほぼ同じ気候区分に属し、亜寒帯もしくはステップ気候です。
気温は年較差が非常に大きく、夏は40℃近くまで上がり、冬は-30℃近くまで下がります。
公用語モンゴル語
民族モンゴル人(全体の95%)及びカザフ人等
通貨トグログ (MNT)(1円=24.8 トグログ)※2023年7月15日時点
宗教チベット仏教等
平均年齢26.6歳   ※日本 49.6歳
平均寿命70歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本との時差は-1時間。モンゴルの方が遅れています。
現在日本に在留人数16,580人(2022年12月)

フィリピン

英語可

日本に対する好感度が高く、明るい性格でコミュニケーション能力が高い。

人気職種介護、農業等
人口1億903万5,343人(2020年)
面積298,170㎢(日本の約8割)。7,641の島々がある。
首都マニラ
気候年間通して気温・湿度の高い熱帯モンスーン型気候で、年平均気温は26~27℃。 雨期(6月~10月)と涼しい乾期(11月~2月)、暑い乾期(3月〜5月)の3つに別れる。
公用語タガログ語、英語
民族マレー系が主体
通貨ペソ(1円=0.39フィリピン・ペソ)※2023年7月18日時点
宗教カトリック83%、その他のキリスト教10%
平均年齢24歳   ※日本 49.6歳
平均寿命66歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本との時差は、-1時間。フィリピンのほうが1時間遅れています
在留ベトナム人43万2934人(第2位)

ラオス

温和で従順、忍耐強く勤勉です。

人気職種農業等
人口約733.8万人(2021年)
面積24万㎢
首都首都ビエンチャン
気候暑季(3月~5月):日中は35℃近くまで気温が上がります。 雨季(6月~10月):スコールが降るようになり気温は少し下がります。 乾季(11月~2月):日中は25℃以上になるが朝晩は気温が下がり過ごしやすくなります。
公用語ラオス語
民族ラオ族(全人口の約半数以上)を含む計50民族
通貨キープ(Kip)(1円=137.76ドン)※2023年7月19日時点
宗教仏教
平均年齢24.1歳   ※日本 49.6歳
平均寿命66歳   ※日本  84.9歳
時間の差日本とラオスの時差は-2時間。ラオスの方が遅れています
在留ベトナム人3,297人(2022年12月)

まずはお気軽に
ご相談ください

電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

Facebookでお問い合わせ